1
前回の記事でお知らせしていたEATALK、
6月9日と、その次の6月21日もすでに開催されました。
その時販売してた私のお菓子はこんな感じ。

えーと、、、ここ最近の記事はいつも同じような写真ばかりですみませぬ。。。 (´ε`;)ゝ



次回は6月30日(火)に開催。
さて、次はなにを作るかなー!??
ここでちょこっと近況をぼやいてみる。。。
最近、知り合いのお菓子屋でのバイトの他に、これまた知り合いからヘルプを頼まれ、
現在、元住吉・青山・京都の3か所でバイトしております。(+EATALKもやってます)
青山・京都は一時的なヘルプですけどね。
今月初めに京都に出稼ぎに行き、その後1日観光もしてきたので、
その時の様子もブログにアップしたいな~と思いつつ6月も後半ですよ(-ω-;)
そして本日夏至。
あぁ、今年も半分が過ぎる―・゚・(ノД`)・゚・
なんだか日々あちこちへ出向いていて、家でのお菓子作りの頻度はめっきり落ち、
それに伴ってブログ更新頻度はさらに落ちておりますが、
ぼちぼちやっていきますので、今後ともよろしくお願いいたします~。✧。(✪ω✪)。✧。
6月9日と、その次の6月21日もすでに開催されました。
その時販売してた私のお菓子はこんな感じ。

えーと、、、ここ最近の記事はいつも同じような写真ばかりですみませぬ。。。 (´ε`;)ゝ



次回は6月30日(火)に開催。
さて、次はなにを作るかなー!??
ここでちょこっと近況をぼやいてみる。。。
最近、知り合いのお菓子屋でのバイトの他に、これまた知り合いからヘルプを頼まれ、
現在、元住吉・青山・京都の3か所でバイトしております。(+EATALKもやってます)
青山・京都は一時的なヘルプですけどね。
今月初めに京都に出稼ぎに行き、その後1日観光もしてきたので、
その時の様子もブログにアップしたいな~と思いつつ6月も後半ですよ(-ω-;)
そして本日夏至。
あぁ、今年も半分が過ぎる―・゚・(ノД`)・゚・
なんだか日々あちこちへ出向いていて、家でのお菓子作りの頻度はめっきり落ち、
それに伴ってブログ更新頻度はさらに落ちておりますが、
ぼちぼちやっていきますので、今後ともよろしくお願いいたします~。✧。(✪ω✪)。✧。
▲
by sucre_farine
| 2015-06-22 16:54
| works
|
Comments(2)
6月9日(火)、元住吉のidacafeにてEATALKが開催されます。
そこで私が販売するスイーツたち。

右のクグロフ型の子はチョコレートケーキ。
季節はずれなクグロフ型と言わないでーヾ(´▽`;)ゝ
この型、可愛いので私は一年中使うのだ!
ヴァローナのマンジャリというチョコレートを加えたチョコレート生地にチョコチップがゴロゴロ。
バター生地にメレンゲも加えているので、まわりはちょっとサクッホロッとした食感なのですが、
中はしっとり。ココアは使わずチョコレートだけだからかな。しっとりです。
そしてゴツゴツとしたチョコチップの食感が親しみやすさを感じさせてくれて、お子様にもおススメです♪
くぼみはホワイトチョコとフリーズドライフランボワーズでちょっとおめかし♡

そしてもうひとつは珈琲&くるみボール。
見た目地味ーですが(´ω`;)味のある子なんです。
バターは使わずなたね油で作ってます。まわりにまぶしているのは私のお気に入り砂糖、素焚糖。
生地の中にも混ぜ込んでいるのも素焚糖。
焼菓子、特にクッキー系は素焚糖使うと美味しくなる気がするので、私はけっこういろんなのに使ってます。
くるみと珈琲でちょっと大人な味わいです♡

さらにもうひとつ。

フロランタンです♪
パータシュクレは贅沢に発酵バターをたっぷりと使ってます(〃ω〃ヾ)♪
焼菓子はしっかり焼き切ったものが好きなので、しっかり焼き切りました!
・・・ちょっと焼きすぎ?とも思ったけど、シュクレの中まで茶色いこの感じ!
私的にはかなりそそられるヴィジュアルです♡

あとは、おなじみのクマクッキーと

前回も販売したレモンケーキ

こちらも販売予定です。
価格は180~250円くらいです。
当日は16時頃までカフェ営業をしているので、これらのお菓子はその場でドリンクと一緒に
お召し上がりいただく事もできますし、お持ち帰りも可能です。
ドリンクは300円でフリードリンクとなっております!
また、ヨガや料理教室も並行して開催していますので、
よろしければそちらのご参加も合わせてお待ちしております~(*´∀`)ノ
そこで私が販売するスイーツたち。

右のクグロフ型の子はチョコレートケーキ。
季節はずれなクグロフ型と言わないでーヾ(´▽`;)ゝ
この型、可愛いので私は一年中使うのだ!
ヴァローナのマンジャリというチョコレートを加えたチョコレート生地にチョコチップがゴロゴロ。
バター生地にメレンゲも加えているので、まわりはちょっとサクッホロッとした食感なのですが、
中はしっとり。ココアは使わずチョコレートだけだからかな。しっとりです。
そしてゴツゴツとしたチョコチップの食感が親しみやすさを感じさせてくれて、お子様にもおススメです♪
くぼみはホワイトチョコとフリーズドライフランボワーズでちょっとおめかし♡

そしてもうひとつは珈琲&くるみボール。
見た目地味ーですが(´ω`;)味のある子なんです。
バターは使わずなたね油で作ってます。まわりにまぶしているのは私のお気に入り砂糖、素焚糖。
生地の中にも混ぜ込んでいるのも素焚糖。
焼菓子、特にクッキー系は素焚糖使うと美味しくなる気がするので、私はけっこういろんなのに使ってます。
くるみと珈琲でちょっと大人な味わいです♡

さらにもうひとつ。

フロランタンです♪
パータシュクレは贅沢に発酵バターをたっぷりと使ってます(〃ω〃ヾ)♪
焼菓子はしっかり焼き切ったものが好きなので、しっかり焼き切りました!
・・・ちょっと焼きすぎ?とも思ったけど、シュクレの中まで茶色いこの感じ!
私的にはかなりそそられるヴィジュアルです♡

あとは、おなじみのクマクッキーと

前回も販売したレモンケーキ

こちらも販売予定です。
価格は180~250円くらいです。
当日は16時頃までカフェ営業をしているので、これらのお菓子はその場でドリンクと一緒に
お召し上がりいただく事もできますし、お持ち帰りも可能です。
ドリンクは300円でフリードリンクとなっております!
また、ヨガや料理教室も並行して開催していますので、
よろしければそちらのご参加も合わせてお待ちしております~(*´∀`)ノ
▲
by sucre_farine
| 2015-06-06 07:00
| works
|
Comments(5)
またまたおひさしぶりでございます。。。(。-_-。)
あっという間にもう6月。まだ6月?
今年ももうちょっとで半分と思うと「もう」だけど、最近の暑さは「まだ」6月なんだ!?と思ってしまったり。
すっかり日が伸びてもうすぐ夏至。
梅雨は嫌いだけど、晴れの6月は日が長くて好き♪
さて、そんな話はいいとして、
告知も報告もすっ飛ばしましたが、実は5月23日(土)に元住吉のidacafeにてスイーツ販売をしていました!

今回もEATALKのイベントです。
作ったのは↑ベイクドチーズケーキと、レモンケーキ↓

ベイクドチーズケーキは私が高校生の頃から作っていたレシピ。
ベイクド、といってもメレンゲも混ぜ込んでいて、スフレとメレンゲの間くらいのチーズケーキです。
底生地はクルミも入れてザクザクの食感にしました♪
レモンケーキは、わかりづらいですがレモンケーキ型で焼いています。
レモンシロップをたっぷりうっていて、けっこう酸味が強めのしっとりバターケーキです。
あとはおなじみのクマクッキーと

パステルボールクッキーです。

現在、いろいろなお教室を開催している元住吉のEATALK。
ヨガや料理教室、kids向けイベントなどと並行してカフェ営業をしており、
カフェでは私のスイーツとフリードリンク(300円)を用意しています。

6月の開催予定は6/9(火)、6/20(土)、6/30(火)です。
お教室の詳細はこちらでご覧いただけます。
私の作るお菓子については、、、できるだけこのブログで事前告知します(´ω`;)!
お近くの方がいらっしゃいましたらご来店お待ちしております~♪
あっという間にもう6月。まだ6月?
今年ももうちょっとで半分と思うと「もう」だけど、最近の暑さは「まだ」6月なんだ!?と思ってしまったり。
すっかり日が伸びてもうすぐ夏至。
梅雨は嫌いだけど、晴れの6月は日が長くて好き♪
さて、そんな話はいいとして、
告知も報告もすっ飛ばしましたが、実は5月23日(土)に元住吉のidacafeにてスイーツ販売をしていました!

今回もEATALKのイベントです。
作ったのは↑ベイクドチーズケーキと、レモンケーキ↓

ベイクドチーズケーキは私が高校生の頃から作っていたレシピ。
ベイクド、といってもメレンゲも混ぜ込んでいて、スフレとメレンゲの間くらいのチーズケーキです。
底生地はクルミも入れてザクザクの食感にしました♪
レモンケーキは、わかりづらいですがレモンケーキ型で焼いています。
レモンシロップをたっぷりうっていて、けっこう酸味が強めのしっとりバターケーキです。
あとはおなじみのクマクッキーと

パステルボールクッキーです。

現在、いろいろなお教室を開催している元住吉のEATALK。
ヨガや料理教室、kids向けイベントなどと並行してカフェ営業をしており、
カフェでは私のスイーツとフリードリンク(300円)を用意しています。

6月の開催予定は6/9(火)、6/20(土)、6/30(火)です。
お教室の詳細はこちらでご覧いただけます。
私の作るお菓子については、、、できるだけこのブログで事前告知します(´ω`;)!
お近くの方がいらっしゃいましたらご来店お待ちしております~♪
▲
by sucre_farine
| 2015-06-01 18:08
| works
|
Comments(3)
1